2021-01-01から1年間の記事一覧
やっとここまで来ました・・・。 こんにちは!自重トレーニーアツマです。 前回は完璧なネガティブ片手懸垂ができたと報告しましたが、今回はさらにもう少しステップアップして、ハーフワンアームプルアップが完成?しました。 動画にしたのでよかったらご覧…
あと少しのところまできました! こんにちは!自重トレーニーのアツマです。 目標67kgとしていた減量もあと300gのところまできました! 先週はややリバウンドして68.5kgだったのが本日は67.3kgです。 あと300g、気を抜かなければ年内の目標達成はなんとかな…
あとはポジティブで片手懸垂をキメるのみ! こんにちは!自重トレーニーアツマです。 前回の報告でネガティブ片手懸垂でトップポジションのキープに初めて成功しましたことをお伝えしました。 今回はさらに一歩進み、完璧なネガティブ片手懸垂に成功しました…
そろそろ達成しておかないとクリスマスと年末年始でやられそう。 こんにちは!自重トレーニーのアツマです。 先週目標の67kgまであと900gのところまでいきましたが、ここにきて残り1,500gと後退してしましました。 土日で妻の実家(新潟)へお邪魔し、美味しい…
初めて片手でトップポジションのキープに成功しました! こんにちは!自重トレーニーアツマです。 今週も片手懸垂の話をしていきます。 片手懸垂のマスターに向けて相変わらずトレーニング中なのですが、まだボトムから持ち上げるのは難しいのでネガティブを…
ここからが正念場! こんにちは!自重トレーニーのアツマです。 73.3kgからスタートした減量は目標の67kgまであと900gのところまできています。 12月も残り半分くらい。 年内に目標達成を目指して油断せずいきたいです。 現在の減量のやり方 減量開始から215…
やはり利き腕の筋力は強いです。 こんにちは!自重トレーニーアツマです。 年末までに達成した片手懸垂ですが、右腕は少しずつ成長しています。 右腕は利き腕なこともありやはり筋力が左より強いようです。 このペースだと左の片手懸垂の年内達成はかなり厳…
年内に目標達成まであと1.1kg! こんにちは!自重トレーニーのアツマです。 体調不良を乗り越え、最近はトレーニングも安定してできてます。 その影響か体重がじわりじわりと落ちてきました。 ペースを上げていけば、年内に目標の67kgも達成できそうです。 …
左右の腕の太さ改善レポート22回目の報告です。 「左腕に比べて右腕の方が明らかに太いのが長年の悩み」ということで、色々試行錯誤しながら改善を図っております。 腕の太さ計測結果! 悪化!力こぶの差が0.6cm広がる 体重の増減の記録 二頭筋狙いの筋トレ…
筋トレ再開して少し調子が戻ってきました! こんにちは!自重トレーニーアツマです。 先週から懸垂トレを週2→週3に増やして取り組んでおります。 成果を検証するにはもう少し時間を要しますが、休養する前の調子に戻ってきた気がします。 今日はその様子をお…
変化がありすぎて体重計を信用できません! こんにちは!自重トレーニーのアツマです。 筋トレを再開してから、割と好きなものを食べているにもかかわらず体重が先週より1.3kg減少しました。 運動量を増やし、食事量は増やさない。 これを守っていればある程…
成長速度を上げるため実験的に始めます! こんにちは!自重トレーニーアツマです。 長い間片手懸垂を目指すと言っておりますが、まだまだ時間がかかりそうです。 年末までに達成するのを目標にしており、なんとかしたいという思いから、懸垂トレを週3回に増…
減少に転じるには食欲に打ち勝つ必要がある! こんにちは!自重トレーニーのアツマです。 体調不良から改善し、先週からは筋トレも再開しております。 消費カロリーが増えた分減量が進むかと思いきやその分食欲が増して困った状態に。 休養期間に食べること…
筋力的な限界が早く来ました! こんにちは!自重トレーニーアツマです。 ここ2週間くらい体調が思わしくなく、トレーニングをしばらくお休みしておりました。 しっかり休んで14日の日曜に久しぶりに筋トレを再開したんですが、体が非常になまってましたね! …
ふたたび増量、それでもメンタルだけは強く保ちます。 こんにちは!自重トレーニーのアツマです。 先々週から体調不良の影響でトレーンングを休んでおり、体重が増加傾向にあります。 これまで少しずつ体重を落としてきたものが無駄になってしまったような残…
調子が悪かったのでトレーニングは控えました! こんにちは!自重トレーニーアツマです。 先々週から疲れが取れず、先週もトレーニングをお休みしてしまいました。 昨日アップした記事のとおり、体重は増加傾向だしパフォーマンスも落ちているだろうしかなり…
流石に1週間運動しないと影響が出ますね! こんにちは!自重トレーニーのアツマです。 67kgジャストを目標に減量を続けておりますが、ここにきて大ブレーキです。 このところ体調があまりよくなく、トレーニングを1週間お休みしてしまいました。 その影響も…
左右の腕の太さ改善レポート21回目の報告です。 「左腕に比べて右腕の方が明らかに太いのが長年の悩み」ということで、色々試行錯誤しながら改善を図っております。 腕の太さ計測結果! 脱力時はほぼ互角!力こぶの差はふたたび1センチ以上開く 体重の増減の…
先週は無理せず控えめなメニューとなりました。 こんにちは!自重トレーニーアツマです。 今年もあと2ヶ月となりましたね。 片手懸垂のマスターを目指して試行錯誤やってきましたが今年中の達成が果たしてできるのか…。 もっと頑張らないといけない状況の中…
神経質になるのは良くない! こんにちは!自重トレーニーのアツマです。 ゆるく続けている減量生活もちょうど半年となりました。 目標体重まであと1kgほどですが、本日の結果はやや増量。 しかし、体脂肪率はほんの少し減少しております。 先週は疲れが溜ま…
約2年でどれだけ成長できたのか? 振り返ると意外と成長していることに気が付きます! こんにちは!自重トレーニーアツマです。 週1回続けているこの筋トレ記録も100回目を迎えました。 記録は2019年の11月から始めましたので期間としては2年弱になります。 …
思った以上に効果がありました! こんにちは!自重トレーニーのアツマです。 長期間続く減量生活で、かなり停滞期が続いており、土日の食事内容を見直してみました。 具体的には土日好き放題に外食していたのを、自炊に変更です。 すごくシンプルな作戦でど…
ナメたら大変なことになります! こんにちは!自重トレーニーアツマです。 今日は脚トレについてです。 筋トレは上半身だけでなく脚もしっかりやらないといかんとよく言われます。 しかしツラいし疲れるので出来るだけ避けたいなんて方も多いのではないでし…
土日の食事をどうコントロールするか…。 こんにちは!自重トレーニーのアツマです。 減量生活(と言ってもかなり緩いが)も長くなり、停滞感がすごくなってきました。 2週間前に始めて月曜として68kg台を記録したあと、先週は69.1kg、挽回したいと意気込んだ本…
負荷の高い種目から取り組んでいます! こんにちは!自重トレーニーアツマです。 片手懸垂の難易度は相変わらず異常で、マスターにはもうしばらく時間がかかりそう。 ただ、現在取り組んでいる片手懸垂達成のためのトレーニングは少しずつ効果を感じています…
体重は一直線に下降することはありません! こんにちは!自重トレーニーのアツマです。 先週4日、月曜の計測としては初めて68kg台に突入し、2ヶ月以上破れなかった69kgの壁を突破しました。 しかし、喜びは束の間、本日の計測でふたたび69kg台に逆戻りです。…
あまり自重に固執せずに柔軟にやっていきたい! こんにちは!自重トレーニーアツマです。 先週は1ヶ月半ぶりに加重懸垂と加重ディップスに挑戦しました。 基本は自重トレ専門ですが、加重も時々取り入れるようにしております。 その理由について自分なりの考…
長い、実に長かった…。 こんにちは!自重トレーニーのアツマです。 やっとやっと、69kgの壁を突破しました! 本日の計測で68.7kgを計測です。 5月の減量スタート時は73.3kgで、69kg台には約2ヶ月半後の7月26日に到達。 そこからたった1kgを落とすのに2ヶ月以…
左右の腕の太さ改善レポート20回目の報告です。 「左腕に比べて右腕の方が明らかに太いのが長年の悩み」ということで、色々試行錯誤しながら改善を図っております。 腕の太さ計測結果! 力こぶの差が初めて1センチを切る 体重の増減の記録 二頭筋狙いの筋ト…
成功の決め手はフォールスグリップでした! こんにちは!自重トレーニーアツマです。 タイトルの通り、スローマッスルアップに初めて成功しました。 通常の反動ありマッスルアップに比べ強い筋力とテクニックが必要になるため、かなりギリギリでクリア。 な…