こんにちは!自重トレーニーのアツマです!
前回の筋トレ記録の報告でちらーっと予告しておりました、倒立での大きな進歩を報告します。
2020年6月16日に倒立を34秒間静止させることに成功しました!
30秒間倒立するのを目標で練習していた
2020年2月23日から115日かかっての達成なので喜びは大きいです。
最初は壁なし倒立に恐怖を感じるくらいでしたので、「継続は力なりだな〜」とあらためて感じさせられました。
動画にまとめたのでよかったらご覧ください
達成までの様子を動画にまとめてみましたのでよければご覧ください。
13分ちょっとという長い動画になってしまったので、倒立34秒できているところだけご覧になりたい場合は12分10秒くらいまで飛ばしちゃってください。
【115日】静止倒立34秒達成までの道のり/【115 days】The road to 34 seconds of handstand
納得いかない部分もあるけど・・・
動画を自分で確認してみると、フォームの綺麗さなどまだ納得できない部分はあります。
胸を含むフォームになってない、脚が開いてしまっている、保険で壁の近くじゃないと出来ないなど・・・。
なので次はフォームを改善しつつ、60秒静止することを目標に練習を継続していきます。
倒立で意識したポイント
動画の最後にも載せておりますが、倒立の時、以下のポイントを意識したらうまく出来ました。
・地面をつかむように指先に力を込める
・片方の脚が真上に上がるまで、もう一方の脚を振り上げない
・上へ上へ伸びをするように腕を押し出す
以上のようなことがポイントとなります。
とは言っても、最初は色々なことを意識する余裕はまったくないです。
これから練習する方がいらっしゃったら、まずは壁倒立に慣れて、だんだんと壁から脚を離す時間を長くするような練習から始めてみるといいと思います。
以上、「倒立が進歩したよ!」というご報告でした!
第30回筋トレ記録(2020年6月15日〜6月21日)
6月15日(月)
・倒立練習
・プランシェ練習
・フロントレバー練習
6月16日(火)
・倒立練習
34秒達成!!
・プランシェ練習
・キッピング練習
・フロントレバー練習
・ピストルスクワット各足15×2
・ワンアーム・バーハング
左4秒、3秒
右10秒
6月17日(水)
完全オフ
6月18日(木)
・プランシェ練習
・キッピング練習
・フロントレバー練習
6月19日(金)
・倒立練習
・プランシェ練習
・キッピング練習
・フロントレバー練習
・アンイーブン・プルアップ(チューブ補助)
左10rep×1、11rep×1、8rep×1、
右9rep×1、5rep×1、6rep×1
・懸垂15×1
・ワンアーム・ハーフプッシュアップ左右11×3
6月20日(土)
・倒立練習
・プランシェ練習
・キッピング練習
・フロントレバー練習
・フォールスグリップ練習8秒、19秒
・ノーマルスクワット120回
6月21日(日)
・倒立練習
・プランシェ練習
・フロントレバー練習
・倒立腕立てフル2rep→ほぼフル2rep
・倒立腕立てハーフ13×1、15×1
・アンイーブン・ハング 左60秒、右60秒
・フルブリッジ20×1
今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。
よかったらバナーをポチッとお願いします!
応援ポイントが加算されやる気とバルクがアップします。
↓ ↓ ↓