【筋トレ記録159週目】筋トレ頻度を上げるために懸垂バー購入【2022年12月5日〜2022年12月11日】
こんにちは!自重トレーニーアツマです。
11月初めから3週間ほど筋トレを休んでいた影響はまだ続いており、懸垂系トレでも以前の筋力に戻るにはしばらくかかりそうです。
筋トレは再開しているものの、頻度が各部位週1回程度と少ないことも復活を遅らせている原因の一つだと考えられます。
やはり経験上、最低でも各部位週2回は鍛える必要がありますね。
問題はどうやって頻度を上げていくかなのですが、一つ手を打ちました。
自宅に再び懸垂バーを設置する予定です。
約1年ぶりに自宅に懸垂バーを復活させます
今年の1月、設置していたツッパリタイプの懸垂バーが破損し、トレーニング中に落下するということがありました。
それ以来怪我のリスクを恐れて再び懸垂バーを購入することは控え、公園の高鉄棒のみで鍛える日々でしたが正直移動の手間が惜しい。
実際頻度も落ちている現状を考えるとこのまま気合いだけで平日に公園に行く機会を作れるとは思えません。
そこで落下事故の恐怖を乗り越え、もう一度自宅に懸垂バーを設置することにしました。
12月11日(日)まで行われていた楽天スーパーセールで購入した懸垂バーです。
以前の懸垂バーは最低設置幅が72cmで、自宅の壁は71cmと購入時点で寸法をミスっていました。笑
それもあって完璧な設置ができていなかったんですね。
今回のものは65cmから使えるとのことで、規格はオッケーですので問題なく使えるはずです。
自宅で懸垂できる環境が整えば週2回できないなんて言い訳はできなくなります。
燃えてきました!
今週中には自宅に届くはずですので来週には使用感や実際のトレーニングをまた動画にさせていただくのでよろしければまたご覧ください。
体重の変化の記録
12月12日(月)
67.2kg 13.4%(67.5kg 13.5%)
()は先週月曜の記録
先週の土曜日に焼肉食べ放題に行った割に減量しておりホッとしました。
年末にかけて飲んだり外食の機会も最低4〜5回は予定しているので油断できませんけどね。笑
とりあえず今週の月、火の夕食は鶏胸肉にして今のうちに減らしておきます。
皆様も年末年始の増量にはくれぐれもお気をつけください!
第159回筋トレ記録(2022年12月5日〜2022年12月11日)
12月5日(月)
完全オフ
12月6日(火)
完全オフ
12月7日(水)
完全オフ
12月8日(木)
完全オフ
12月9日(金)
・スクワットEMOM20分(30reps×20set)
12月10日(土)
完全オフ
12月11日(日)
・懸垂4reps×1
・逆手懸垂4reps×1
・アンイーブンプルアップ(前腕つかみ)
右8reps
左8reps
・アンイーブン(二頭筋つかみ)
右2.5reps,3reps
左3reps,2reps
→右は2reps以降上がりきらず
・ディップスEMOM10分(14reps×10set)
→ギリクリア!
・ディップス10reps,20reps
・縄跳び10分
↓汗で手が滑る方におすすめの液体チョークのレビュー記事です
今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。
よかったらバナーをポチッとお願いします!
応援ポイントが加算され、やる気とバルクがアップします。
↓ ↓ ↓